11月の定例会の時に、アイノコセンダングサ(写真-1)がありました。
コシロノセンダングサ(写真ー2)とコセンダングサ(写真ー3)の交雑種です。
コシロノセンダングサはコセンダングサの変種で、特徴は似ていますが、白い舌状花が付いているので区別されます。
アイノコセンダングサは、コシロノセンダングサに比べて白い舌状花が小さいので区別しています。
しかし、環境により(写真ー4)のように舌状花の大きさは変化が多く、同定が難しいです。
良い同定の方法があれば教えてください。
ブログの定例会の写真は、シロバナセンダングサ(コシロノセンダングサの別名)となっていますが、アイノコセンダングサだと思います。
富永克己