交野自然の杜クラブ:会員サロン
交野自然の杜クラブ(TOP)
交野自然の杜クラブ(TOP)
月例会
花歴調査
観察会
活動計画
2019年6月23日日曜日
「クモキリソウ?」はクモキリソウでした
6月22日にくろんど園地で、クモキリソウが咲いているのを確認しました。
クモキリソウはラン科クモキリソウ属で、大阪では希少種だと思います。
まだ咲きはじめで、4輪の花が開いていました。
まだ蕾が10個ほどあり、下方から花が咲きあがっていくので、当分観察できそうです。
時間があれば見に行ってください。
富永克己
2019年6月6日木曜日
クモキリソウ?
6月3日にクモキリソウ?の状態を見てきました。
1株のみ花穂が上がっていました。
今のところ虫の被害は受けていないようです。
昨年より成長が少し遅いようですが、花が咲くのが楽しみです。
富永克己
2019年6月3日月曜日
傍示川沿いの蛍
昨年は7月の大雨、台風21号等、川床の下草が何度も流されて今年は無理かとおもっておりましたが
6月1日(土)の夜、山手橋付近で蛍をみかけました。
例年多数の蛍が観られる上流の南星台までは確認しておりませんが、6月半ばぐらいまでがピークと思います。
湿気の有る夜の20時~22時くらいに、晩食の腹ごなしに出かけられては如何でしょう。
HORI
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)