我が家の庭に今頃シンテッポウユリが咲いています。写真 ①
雌しべは、元気に花柱を伸ばしていますが、雄しべが見えません。
花の中を覗いてみると・・・ありました!。
雄蕊が底の方で元気なく縮こまっています。写真 ②
虫も来ないし、種は出来るのでしょうか?
天野川の堤防沿いにも異変を見つけました。
イヌホオズキがまだ咲いています。写真 ③、④
山渓の図鑑では、花期8〜10月となっていますが、1月未なのに多くの花をつけています。
このまま春まで咲き続けそうな勢いです。
くろんど園地も例年になく沢山のモチツツジの花が見られます。
今年は本当に暖冬を実感させられます。
富永克己
本当に暖冬なんですね!2月もこのまま続きそうです。、、
返信削除