2021年4月10日土曜日

レンプクソウの花(五輪花)

 今年は花の咲くのが早く、レンプクソウが咲いているとのことで、3月12日に亀岡市の花明山植物園に行ってきました。
情報通り、沢山のレンプクソウの花が咲いていました。
なかなか見られない花なので、たくさん写真を撮ったのですが、ピンボケ写真ばかりでガッカリでした。
4月9日に再度花明山植物園に行く機会があり、花が残っていないかと期待して行きましたが、残念ながら他の花に埋もれて花は残っていませんでした。
写真は、斉藤明子さんが以前に撮影されたものをお借りして掲載さしてもらいました。
レンプクソウは10cm程度の小さな草花で、レンプクソウ科の樹木のガマズミやニワトコなどを全く連想できない草花でした。
花穂の先端に五輪の花が付いていることから、別名五輪花と言われるそうです。
今年の東京オリンピックもうまく花が咲いてくれるといいのですが・・・。
                             富永克己

1 件のコメント:

  1. 正に五輪花ですね!今年にピッタリ、、
    一度見たいものです

    返信削除

投稿者へのメーッセージをお願いします