JR学研都市線の藤が尾小学校近くの線路わきの荒地でテリミノイヌホオズキを見つけました。
茎が多く分岐し、花や実がたくさん付いていて、葉が細長く小さいです。(写真1)
花や実が垂れ下がらずに、上向きに立っています。(写真2)
熟す前の緑の実には、小さい白い斑紋が多数見れます。(写真3)
熟した実はテリがよく出ています。(写真4)
また実はやや横長で、蕚片は大きく反り返っています。
実の付き方は櫛状です。
種は1.2〜1.5mmほどで白い色です。(写真5)
初めて見つけたので報告しました。
違っていた教えてください。
富永克己
0 件のコメント:
コメントを投稿
投稿者へのメーッセージをお願いします